2022.9.16
2年生 国語
国語の時間,「ことばでみちあんない」の学習をしていました。
グループになり,地図を見ながら,どこから出発してどこまで行くのかを言葉で説明するのは上手にできました。しかし,地図なしで説明を聞きながらメモを取るという作業は,四苦八苦の2年生でした!
メモの取り方も上手になると,相手の話を今よりももっと正確に理解することができるのでしょう!がんばれ!!
![](https://www.meguroseibisho.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/DSC04829.jpg)
![](https://www.meguroseibisho.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/DSC04831.jpg)
![](https://www.meguroseibisho.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/DSC04833.jpg)
![](https://www.meguroseibisho.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/DSC04836.jpg)
![](https://www.meguroseibisho.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/DSC04840.jpg)
![](https://www.meguroseibisho.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/DSC04842.jpg)
2022.9.16
国語の時間,「ことばでみちあんない」の学習をしていました。
グループになり,地図を見ながら,どこから出発してどこまで行くのかを言葉で説明するのは上手にできました。しかし,地図なしで説明を聞きながらメモを取るという作業は,四苦八苦の2年生でした!
メモの取り方も上手になると,相手の話を今よりももっと正確に理解することができるのでしょう!がんばれ!!